After the Working Holiday!!
2.In Perth(1/6)
「〜" 光の街☆ "到着。まずは住むところを探さなければ!〜」

そんなわけで、バスに3日間乗りっぱで、
やってまいりました。
「光の街」パース。
料理の勉強をするために!!
到着して次の日、僕はUWA(University of Western Australia)
の掲示板でシェアメイト募集の壁紙をボケーと眺めていました。
パースは日本人がたくさんいるために、日本の情報提供機関
みたいのはあったんですが、そういうところでシェアメイトを
探すと、また日本人と韓国人しかいない家しかないと思い、
ここ、UWAに来たのでした。
オーストラリアの大学の掲示板でなら
さすがにオージーとシェアできるだろう、と思い。
めぼしい募集をみつけ、そこの家のオーナーの人に電話をかけると
オッケーでした。明日シェアハウスの場所まで来い、と。
次の日待ち合わせた場所に行くと、
やけに明るい中国系オージーのおっちゃん、Andrewが
そのシェアハウスの前にいました。

Andrew:「オー、ハロー待っていたよ〜、HAHAHA!!!」。
その家はデカイ庭がある、二階建ての一軒家でした。
すげぇ〜広い!これならたくさんのオージーがいるに違いない!
そう思い、Andrewに聞きました。
僕:「広いっすね〜、ここに何人くらいの大学生が住んでいるんですか?」
Andrew:「まだ誰もいないよ〜、オマエ一人だけ。HAHAHA!!!」
僕:「はぇ???」
こうして知り合い一人いないパースの、
デカイ庭がある、二階建ての一軒家で、
僕のパース生活が始まったのでした。
ひとりぼーーーっちで…。
ちなみに僕の名前は、央行(Hisayuki)です。
シェアメイトから「Yuki」って呼ばれていたのですが、
その名付け親もこのおっちゃんでした。
Andrew:「お前の名前は"Hisayuki"か〜。ちょっと長いから、
じゃぁ"Yuki"だな〜HAHAHA!!」
僕:(え??"Hisa"じゃないの?第一"Yuki"って女の子じゃ。。。)
…でも後ほど、かなり気に入ってしまいました。この"Yuki"って呼び方。
次へ進む