なーーんか、書きたかったので、書いちゃいます。
なんのことかっていうと、「身の安全」ってことについて。
そして、「基本的には自分の人生は自分だけのものではない」ってこと。
ま、当ったり前のことだとは思うんですけどねぇ。
台風とか、地震とか、世間的に騒がしかったところに
さらに追い討ちをかけるように暗い話題が転がり込んでしまいました。
台風、地震とかの、天変地異系は仕方がない。どうしようもない。
でもあの事件は、絶対に防げたはずのものなんだと僕は思ってます。
あの事件とは、たぶんお分かりの方もいらっしゃるでしょうが、
イラクで起きた、武装勢力による日本人殺害事件。
まずは、当事者のご冥福をお祈りするとして・・・。
自分の目で、現状のイラクを見てみたかったとのこと。
たぶん、好奇心がものすごく強くて、まじめな人だったのだと思います。
そして、ワーキングホリデーでニュージーランドに渡って、そこからイラクに渡ったらしく
行動力もものすごくある人だったんでしょうね。
ただ、これは僕の考え方なんですけど、
どんなに好奇心が強くても、どんなに行動力があろうとも
自分の身の安全を、まず第一に考えるべき
だと、思うんですね。
どんなにワクワクしようが、どんなに自分を見失おうが
まず第一に、自分の身の安全を考える。
命を失う危険を伴ってまで、やらなくてはいけないコトなんて
基本的には、まずないと思います。
また、これも僕独自の考えなのかもしれませんが、
一人の人間ってのは、他の人間との関わりのバランスの中で生きていると
思うんです。そのバランスの強弱は人によりけりかもしれないですけど。
んーとうまく書けないけど、ま、簡単に言えば
基本的には自分の人生は自分だけのものではない
ってことです。
例えば今回の悲しい事件の例だと、悲しむ家族が出てくるし、
当事者にはキツイ言い方かもしれないですけど、迷惑がかかる人も出てくる。
誰にも迷惑をかけずに、誰にも気にも留められずに
生きれたら(あるいは死ねたら)、何をやってもいいんですけどね。
でもそんな人生、考えただけで、ゾッとしますけど・・・。
なるべく迷惑をかけないってのは、大切なことですけどね。
ここのホームページのひとつのテーマ(?)が
ワーキングホリデーだから、どうしても、こういう表現で書いちゃいますが、
ワーキングホリデーという機会を使って、ムチャは、なるべくしないでくださいね・・・。
というのも、ワーホリしている人たちって結構ムチャをする場合があるし。
実は自分も、そうだったし(特に、金がなかったタスマニア時代・・・)。
ただ、ワーキングホリデーで外国に行っても、
自分の出来ること、出来ないこと。
やっていいこと、やってはいけないこと。
やれること、やれないこと。
は、日本にいたころと一緒のはずです。
身の安全を考えない挑戦は、ただの無鉄砲なだけだと思います。
とにかく、身の安全が一番。
最悪死んじゃったら、その時点から先で、な〜んにも出来ないんだから。
それ、もったいなすぎますぜ!
|